ShareWis

組織

物事は発信者が思っているより半分も伝わらない

こんにちは。開発メンバーの濱田です。 この数ヶ月でメンバーの人数が増えたこともあり今回はコミュニケーション、特に人に物事を伝える上で感じる事を少しお話していきます。 言ったつもりなのに… 皆さんこんな経験は無いでしょうか? この件について...
教育

学習方法の先祖返りというものを考えてみた

こんにちは。ShareWisの辻川です。 最近、プログラミング学習サービスに関わっている方と話したんですが、「プログラミング学習って実は、中級者レベルの人に使ってもらえるサービスを設計するのが一番難しい。」ということを言っていました。 どう...
開発

オフィスの受付アプリをSwiftで作ってみた

こんにちは。開発メンバーの濱田です。 ShareWisはこの春にオフィスの引っ越しを行いました。新オフィスは入口と受付がビルの1階、そして執務スペースは2階という作りになっています。よって、2階の執務スペースに来客を知らせるためにiPadの...
イベント

大阪のスタートアップ界隈を転々とするソファの話

こんにちは。ShareWisの辻川です。 オフィスの移転や採用活動で慌ただしい日々が続き、なかなかブログを更新できずにおりましたが、新しい展開に向け徐々に準備が整い始めたので、これから頑張って書いていこうと思います。 さて、ブログ上でのご報...
組織

デスマーチプロジェクトを避けるための「守り」としての具体的目標

こんにちは。ShareWisの辻川です。 ShareWisで様々なプロジェクトを経験する中で、プロジェクトをうまく進めていく上で、具体的な目標を立てることがとても大切だということを最近ひしひしと感じてます。 今日は、そんなプロジェクトにおけ...
組織

プロジェクト振返りのススメ

ShareWisではメインの自社サービスであるShareWis の他にも、時期によってはいくつかの開発プロジェクトを進行させています。先日もある開発プロジェクトが節目を迎えましたので、ここでプロジェクトの振返りミーティングを行いました。今回...
ツール

社内ツールをSlackにIntegrationしたら組織自体Integrationすべきと思った

こんにちは。ShareWisの辻川です。 ShareWisの社内では、業務を行なう上で、色々な社内ツールを利用しています。 社内版IFTTTのZapierで各ツール間を連携させたり、各ツールで起こったことの通知をSlackに集めるなど、ツー...
組織

チャット上でのコミュニケーションについてポエムしてみる

こんにちは、開発メンバーの濱田です。今回はチャットでのコミュニケーションについて思うことをお話しします。 ShareWisでのコミュニケーション方法 メンバーには社員以外のインターンなども含まれており、基本的に社員も含めメンバー同士がメール...
学校

大学のAO入試が色々言われているけど、就活はAO入試みたいだなという話

こんにちは。ShareWisの辻川です。 先日、京大の高等教育研究開発推進センター長の飯吉教授と話す機会がありました(ちなみに飯吉教授とは昨年開催されたGOEN Conference 2013: Reboot Open Education ...
開発

Hubotの導入後半年で感じたこと

こんにちは、ShareWisの濱田です。 社内のチャット(Slack)にHubotを導入してから約半年が経ちました。半年間Hubotを運用、メンテナンスしてきて感じたことをお話します。 Hubotにやってもらっていること 主にHu...
タイトルとURLをコピーしました