ShareWis

開発

CIツールをJenkinsからWerckerに移行したという話

こんにちは。ShareWis開発メンバーの濱田です。 ShareWisでは、ウェブサービス開発に際してJenkinsというCIツールを使用していました。 しかし今回、これをWercker(ワーカー)という外部サービスに移行させることにしまし...
ShareWisについて

Web「サービス」を提供する上で絶対に必要なこと

こんにちは。ShareWisエンジニアインターンの高橋です。 Webサービスを提供するに当たり、「ユーザーさんに○○な体験を提供して幸せになってもらいたい。」と思うのであれば、まずは提供する側が、そのような体験をして幸せであることが重要だと...
組織

イテレーティブな働き方を細胞分裂で説明してみる

こんにちは。ShareWisの辻川です。 ShareWisの開発のタスク管理にはPivotal Trackerを使っています。 創業時から使っているのでかれこれ2年以上Pivotal Trackerにはお世話になっています。 Pivo...
教育

2つの教育系イベントに参加して気づいた、これからの教育の進む道

こんにちは、ShareWisの小原です。 現在大学は夏休み。とても充実した長期休暇を過ごしています。大学の休業期間と言っても、実態は研究室にも通う!インターンも継続!という状態で休暇中という実感があまりありません。 そうして慌ただしい中でも...
教育系サービス

大人が学びにお金を払うとき、何を買っているのか?

こんにちは。ShareWisの辻川です。 いわゆるEdTechと呼ばれる分野の事業を行っていると、教育に関する様々な事業者の方とお話する機会があります。業種柄、特に社会人の学びについて話すことが多いのですが、その中から特に興味深かった内容を...
ShareWisについて

教育ベンチャーのインターン生が“教育”について本気で考えてみた

こんにちは、ShareWisの小原です。もう夏まっさかりですね。 自己紹介を付け足しておくと、僕は塾で小中学生に教えたり母校の高校の後輩と交流したりしながら日常を営んできました。 ShareWisでのインターン然り、“教育”に何らかの形で関...
組織

チームで働くという事の意味

こんにちは、開発メンバーの濱田です。PCのファンが回りやすい季節になりましたね。 今回は複数人の開発チームでプロダクト開発をしていて感じた事を少し話します。 コミュニケーションとそのコストについて ブルックスの法則という物もあるように、...
ShareWisについて

ShareWisサマーインターンシップのススメ

こんにちはShareWisの三好です。大学生のみなさんはそろそろ期末テストを迎えておられるころでしょうか?テストを突破すれば、夏休みですね。本日は、夏休みをまるまるShareWisでインターンってどうよ?って話です。 ShareWisのイ...
ShareWisについて

教育系スタートアップはリーンであってはならない、について思うこと

こんにちは。ShareWisの辻川です。 先日shareKARASUMAで開催されたEdTech系イベントに登壇する機会をいただきました。 【オープン3周年】京都からEdTechを語る 7月7日 ベネッセホールディングスの森安さん、すららの...
ShareWisについて

理系学生インターンが気づいたビジネスとサイエンスの共通点-情報の獲得と共有

はじめまして、ShareWisの小原です。 今月からインターンとして関わらせて頂く運びとなりました。以後お見知り置きをよろしくお願いします。 少し自己紹介しておくと、僕は普段は凡庸な理系学生として実験をベースとする研究生活を営んでいます。サ...
タイトルとURLをコピーしました