オライリーの「データ指向アプリケーションデザイン」について【後編】

English follows Japanese. 英語の文章は後半にあります。

こんにちは、ヘンリーです。

「データ指向アプリケーションデザイン ―信頼性、拡張性、保守性の高い分散システム設計の原理」の後編です。

Amazon.co.jp

前編はこちら。

オライリーの「データ指向アプリケーションデザイン」について【前編】
English follows Japanese. 英語の文章は後半にあります。こんにちは、ヘンリーです。オライリーの「データ指向アプリケーションデザイン ―信頼性、拡張性、保守性の高い分散システム設計の原理」という本を読んでいるのですが、

データはいつでもどこでもアクセスできるべきです。そして、どれだけ増えてもスムーズに対応できる拡張性が求められます。でも、現実はそう簡単じゃないですよね。分散システムの複雑さが壁となり、多くのエンジニアが頭を悩ませているのではないでしょうか。

そんな課題に向き合い、実践的な解決策を提示してくれるのが、名著「データ指向アプリケーションデザイン ―信頼性、拡張性、保守性の高い分散システム設計の原理」です。特に後半では、分散システムの設計に欠かせない知識やテクニックが満載。今回は、この本から学んだことをベースに、実際の業務にどう活かせるのかをお話しします。

レプリケーション: 信頼性を高めるデータの複製

レプリケーションとは、データのコピーを複数のマシンに分散させる技術です。これにより、一部のマシンが故障してもシステム全体の信頼性を確保できます。本書では以下の手法が紹介されています:

  • リーダーベースのレプリケーション: 一元的なリーダーが更新を管理し、フォロワーに反映。
  • マルチリーダー: 複数のリーダーで更新を管理し、同期の課題が発生。
  • リーダーレス: 分散システム全体でデータを共有し、柔軟性が高い。

実際のプロジェクトでもリーダーベースを採用しており、障害時のデータ整合性を保つ仕組みが非常に重要だと実感しました。一方で、システムの規模拡大時には、マルチリーダーの採用も視野に入れる必要がありそうです。

パーティショニング: 高速アクセスを実現するデータ分割

パーティショニング(またはシャーディング)は、データを分割し複数のマシンに分散する技術です。本書で印象的だったのは、以下の課題への対応です:

  • データをどの基準で分割するか(例: ユーザーIDや地理的ロケーション)。
  • 負荷の集中を防ぐための動的リバランス。

私たちのプロジェクトでは、データ量が急増する際に、適切なパーティショニング基準を選ぶことでシステム負荷を分散できました。特に大規模なデータクエリではパーティショニングが速度の向上をもたらしてくれました。

分散トランザクション: 一貫性を保つデータ変更

データが複数のマシンに分散されている場合、更新の一貫性を確保することが課題です。本書では以下の技術が紹介されています:

  • 二相コミット: 全マシンで合意形成を行い、一貫性を維持。
  • スナップショット分離: トランザクションが影響し合わないよう、データの整合性を保つ。

スナップショット分離の概念をプロジェクトに取り入れた結果、大量の並行処理が求められるシステムでの安定性が向上しました。一方で、これらの技術は処理速度に影響を与えるため、トレードオフを考慮しないといけません。

一貫性とコンセンサス: 分散環境での合意形成

分散システムにおいて、データの一貫性を保つためには合意形成(コンセンサス)が必要です。本書では、以下のアルゴリズムが取り上げられています:

  • Paxos: 高度に分散されたシステム向けの合意形成アルゴリズム。
  • Raft: 実装が簡単で、Paxosの代替として広く採用されています。

私たちのチームでは、Raftアルゴリズムをベースにした分散ロックを活用し、複数のデータセンター間で一貫性を保っています。この章の内容が、分散システムの実用性を深く理解する助けとなりました。

まとめ: 実務への応用とさらなる挑戦

「データ指向アプリケーションデザイン ―信頼性、拡張性、保守性の高い分散システム設計の原理」の後半は、信頼性、スケーラビリティ、一貫性を追求したシステム設計の鍵を教えてくれます。本書を参考にしながら、私たちのチームでは以下を実践しています:

  • ユーザーにストレスを与えない高速かつ信頼性の高いシステム設計。
  • 柔軟なスケーラビリティを実現するデータ分散技術の採用。
  • 一貫性を保ちながら、リアルタイムで更新されるデータの管理。

分散システムの世界は奥が深く、まだまだ学ぶべきことがたくさんあります。この本が提供する知識は、エンジニアとしての成長を支える強力な武器になると感じました。

もし、こうした課題に挑戦しながら一緒にシステムを作り上げていきたいと思う方がいれば、ぜひ私たちのチームに参加してください。

 

(ヘンリー)


Book review: O’Reilly “Designing Data-Intensive Applications”

It’s me, Henry, again.

Today I will introduce Part II of “Designing Data-Intensive Applications”.

https://amzn.to/3Z5PlHs

Data should always be accessible and scalable. However, the complexity of distributed systems often makes achieving this goal challenging. The second half of the book, Designing Data-Intensive Applications: The Big Ideas Behind Reliable, Scalable, and Maintainable Systems, offers practical solutions to these challenges. Here, I’ll share key takeaways from this part of the book and how they can be applied to real-world projects.

Replication: Enhancing Reliability Through Data Duplication

Replication refers to the technique of distributing copies of data across multiple machines. This ensures system reliability even if some machines fail. The book highlights the following approaches:

  • Leader-based Replication: A central leader manages updates and propagates them to followers.
  • Multi-Leader Replication: Multiple leaders manage updates, introducing challenges in synchronization.
  • Leaderless Replication: The entire distributed system shares data, providing higher flexibility.

Personal Insight: In our projects, we’ve employed leader-based replication, which has been crucial for maintaining data consistency during failures. However, as the system scales, considering multi-leader replication may become necessary.

Partitioning: Achieving High-Speed Access Through Data Division

Partitioning, also known as sharding, involves dividing data and distributing it across multiple machines. The book highlights challenges like:

  • Deciding the criteria for partitioning data (e.g., user ID or geographic location).
  • Implementing dynamic rebalancing to prevent overloading a single machine.

Application in Practice: In our projects, selecting an appropriate partitioning strategy has helped distribute system load effectively, particularly during periods of rapid data growth. Partitioning has significantly improved query speeds for large-scale data operations.

Distributed Transactions: Ensuring Consistency in Data Updates

When data is distributed across multiple machines, maintaining consistency during updates becomes a challenge. The book introduces the following techniques:

  • Two-Phase Commit: Ensures consistency by achieving agreement across all machines.
  • Snapshot Isolation: Maintains data integrity by preventing transactions from interfering with one another.

My Takeaway: By adopting snapshot isolation in our projects, we enhanced stability in systems requiring high levels of concurrency. However, these techniques can impact processing speed, requiring careful trade-offs.

Consistency and Consensus: Achieving Agreement in Distributed Systems

In distributed systems, consensus is essential for maintaining data consistency. The book discusses the following algorithms:

  • Paxos: A consensus algorithm designed for highly distributed systems.
  • Raft: A simpler alternative to Paxos that is widely used.

Practical Insight: Our team uses Raft-based distributed locking to maintain consistency across multiple data centers. This chapter deepened my understanding of the practical applications of distributed system theories.

Conclusion: Applying Knowledge and Embracing Challenges

The second half of Designing Data-Intensive Applications reveals the keys to designing systems that prioritize reliability, scalability, and consistency. Inspired by this book, our team focuses on:

  • Designing systems that are both high-speed and reliable, ensuring a seamless user experience.
  • Adopting data distribution techniques that enable flexible scalability.
  • Managing real-time updates while preserving consistency.

The field of distributed systems is deep and complex, with much left to learn. This book provides a powerful foundation for any engineer looking to grow and tackle these challenges.

If you’re interested in solving these problems and building systems with us, we’d love to have you join our team.

 

(Henry)

採用情報

株式会社シェアウィズでは、新しいメンバーの募集を積極的に行っています。フルタイムの勤務から学生インターンまで、ご関心をお持ちの方はお気軽にコンタクトしてください!

採用ページへ

開発
ShareWis Blog(シェアウィズ ブログ)
タイトルとURLをコピーしました