平成生まれが感じる平成が終わるということ

こんにちは、中木です。

ついにあと数日で新元号が発表ですね!
私は平成生まれなので、元号が変わるという経験は生きてるうちでは初めてです。

「平成」が発表された時と同じ発表方法ということで、菅義偉官房長官が元号の書かれた色紙を午前11時に掲げて発表するとのこと。

思いっきり勤務中なのでリアルタイムでは発表を見られませんね…。

とはいえ後からニュースで繰り返し映像を流してくれると思いますので、それで我慢することにします。

そんなこんなで、せっかく元号が変わる!というまたとないタイミングなので、元号についてちょこっと調べてみました。

そもそも元号とは

元々「元号」は、日本を含めたアジアの一部で使用されていた紀年法だそうです。
しかし今となっては元号を使っている国は日本だけです。

ぼっち感ありますね。

元号が代わるタイミング

近代では天皇陛下が代わる年に合わせて元号が変わりますが、昔は疫病や天変地異、地震や飢餓などが理由で変えた年もあったとか。

例えば、1158年9月5日から1165年8月3日まで在位した、第78代天皇の二条天皇の時代は、なんと彼が在位中に4回も元号が変わっているんです。
彼が即位した時に当時の元号は「保元(ほうげん)」から「平治(へいじ)」に変わります。

そしてその後は
  • 兵乱→「永歴(えいりゃく)」
  • 疱瘡→「応保(おうほう)」
  • 天変、疱瘡→「長寛(ちょうかん)」
  • 天変、怪異、疾疫→「永万(えいまん)」
と、このような理由で4度も元号が変わっています。

昔の人は元号を変えることで、悪いことが続く流れを変えようとしてたんですね。

会社や商品に不祥事があると名前を変えることがありますが(ShareWisは名前変えてないですよ)、それと同じなのかもしれません。
私はよく「今が平成何年なのか」を忘れてしまう人間で、その度に調べては「○○年か!よし、今度こそ覚えた」と頭に叩き込んだつもりでいて次の日にはまた忘れています。

現に今も調べたところです。

なので度々、西暦だけでよくない!?と思ってしまうのですが、実際に変わり目に立ち会うとなんだか「平成」と別れるのは寂しいような気分になります。

あと少しで分かりますが、新しい元号、一体何になるのでしょうね?

(中木)

コメント

タイトルとURLをコピーしました